悪徳リフォーム業者の逮捕続出
2025/03/29
高気密・高断熱・高耐震の省エネ住宅に特化した「世界に1つだけの家づくり」株式会社六花舎設計の広報担当です。
2月と3月悪徳リフォーム業者の逮捕のニュースが続出しました。被害の話は以前からたくさん聞いていましたが、とうとう警察も動き始めたようです。
2月は「特定商取引違反」3月は「建設業法違反」共に「3年以下の懲役または300万円の以下の罰金」です。
「建設業法違反」の場合は、建設業許可取り消しというとても重い処分が課せられます。
まじめな普通のリフォーム業者は、建設業許可の取り消しはとてもありえない話です。処分を受けると5年経過しないと再度許可を得ることができません。5年間仕事ができないとなると廃業を考えなくてはならないとても重い処分です。
でも今回逮捕された悪徳リフォーム業者は、建設業許可を得ていない会社です。罰金刑で終わりになってしまいます。そもそも建設業許可をとること自体頭にないため、なんと100億以上の売上がある会社ですと、300万円の罰金を払うことに何の抵抗もありません。また、500万円以下の工事であれば、引き続き工事を請けられます。
悪徳リフォーム業者は、劇場型犯罪と呼ばれるています。オレオレ詐欺と同様に、単独犯ではなく、グループで役割を演じて詐欺行為をしているようです。例えば 「ご近所でリフォーム工事をしていたら、お宅の屋根が壊れているのが見えました」と不安をあおって、契約を結んでしまうケースです。実際の工事は、下請け業者にとても安い金額で委託しているので、利益率は半端なく高いです。
皆さんもどうぞ騙されないように。また、何か不安なことがありましたらご一報いただければご相談に乗ります。